心療内科・精神科・
リワークプログラム(復職支援)・産業医
心療内科・精神科・リワークプログラム(復職支援)・産業医
ご予約・お問い合わせ
初診予約
初診予約の流れ
ページトップの初診ボタンよりご予約ください。
毎日の初診枠は2週間前の午前0時に開放されます。 初診日時のご予約を終えましたら、初診問診票のご記入をお願いいたします。
デジスマ予約についてはこちら https://ishinkai.org/digisuma
初診の際の持ち物
・健康保険証もしくはマイナンバー
・紹介状(他の医療機関から転院される方。なお、セカンドオピニオンは行っておりません。)
・自立支援や障害者手帳などの書類
・お薬手帳
ご予約時の注意事項
・当院は「精神科・心療内科」です。
・18歳未満の方はお受けすることができません。
・代理でご予約いただく場合、ご本人様に通院の意思がない場合はお受けすることができません。
・生活保護を受給中の方は、医療券をご持参いただくか、保健所から当院まで郵送していただくようお願いします。
・自立支援医療制度をご利用中の方は、医療機関の登録を当院に変更してからご来院ください。変更するまでは、自立支援の適用ができませんので、ご注意ください。
・依存症が疑われる方、てんかんの治療中の方は、より専門的な診療を行う必要があるため、当院ではお受けしておりません。
・発達障害の薬である「コンサータ」は当院では処方しておりません。
再診予約
再診の方の場合は、15分の枠に2-3名ずつとなっています。
患者さんがご自分で、インターネットから確定・変更することが可能です。
その他のお問い合わせ
- 当院では、会社を休職中の方を対象にリワークプログラムを実施しています。 リワークプログラムへの参加の際、転院の必要はございませんが主治医からの紹介状はご用意ください。 患者様の施設見学は、当院初診日の診察終了後に、実施しています。 リワーク初診の申し込みは専用フォームよりお願いいたします。
- 当院では、治療的介入が見込まれる18歳以下の患者さんへは児童思春期精神医学を専門とする医療機関を受診されるようお勧めしています。
まずは最寄りの保健所や精神保健福祉センターへお問い合わせください。
≫ 最寄りの保健所・精神保健センターを検索する